22時から、あすのLIVEのためのリハーサル。休憩時にレコーディング・エンジニアのERICより、マスタリングを終えたアルバムCDが持ち込まれ、みんなに配られた。マスタリングをしてくれたのは、イギリス人で80年代まで、自身もシンガーソングライターとして活躍していた「JON ASTLEY」そう、あの有名なLed Zeppelin, Eric Clapton, The Rolling Stones, TOTO, Norah Jones, Tears for Fears, The WHO, Paul McCartney, George Harrison などなど、数えだしたらキリがない。そうそうたる超有名ミュージシャンたちのプロデュースを手掛けた、それこそ業界きっての大物の御仁が何でまた、酔狂にも我々GさんBANDのオリジナル・アルバムのマスタリングを引き受けてくれたのか?ホント、奇跡と云うか、まったくの謎である。実は、自分もイギリスでマスタリングをやっているとは聞いてはいたが、・・・まさかそんな超大物プロデューサーが・・・とは、夢にも思わなんだァ。http://en.wikipedia.org/wiki/Jon_Astley
きょうも、公私ともども彼方此方と動きまわった。こういう時にはホント、自分にとって澳門は本当に超便利と、つくずく感じる。9時チョイ過ぎに自宅を出て、銀行等アレコレ所用を済ませる。11時30分からは3者ミーティング兼パワー・ランチ?14時過ぎに一旦自宅に戻り、15時からは、いつものCafeにて3G会談。17時、プロパティ会社の御曹司?で、古い友人のFok氏からの相談を彼のオフィスにて受ける。18時30分、オープン間もない金沙城中心にある假日酒店(Holiday Inn Cotai Central)にて、K氏の到着を待ち、打ち合わせ場所のレストランへと向かう。案件が少しばかり多いので、少し時間をとられる。依頼されたのは、PR、エンタメ、施設関係と多岐にわたる。当初、スタート時に依頼され関わったものの、オーナーの知り合いで専門家であると云う御仁に遠慮して、自分から辞退した経緯がある。結局、香港在住のその専門家は、途中で仕事を投げ出すと云う、訳のわからない状態と云う事で、再度の依頼と相成った次第。まあ、ほぼボランティアみたいなモノですが・・・乗り掛かった船と云うことで、どうやら上海のS氏、日本に居るI氏とK氏まで巻き込んでのプロジェクトとなりそうである。ひさびさに登場のG会談理事のおふたり、左からJohn、Michael。