ここのところ、何故かベースの修理が多くなっている。以前は、ギターに対して1割程度だったものが、最近では3割を超えている。それも、持ち込まれるのは、いわゆるアクティブ・ピックアップ方式のヤツがやたら多い。要するにバッテリーを使用しているので、電気的トラブルが原因が多いのである。自分は、古い人間なのでどうもイマイチ気に入らんが、某有名レコーディング・エンジニア曰く、「ノイズが少なくて録音が楽なんよね~」と、言ったとか言わないとか(友人Kからの情報)。ギターのほうは、以外にもヴィンテージ・ギターブームか何かは知らんが、いわゆるパッシブ・ピックアップ方式のほうが割合的には殆どかも知れない(自分が感じると云う意味で)。したがって、アクティブ持ち込まれても手元にそのパーツが無いので・・・て、用意する気も無いが・・・。電気部品交換が必要な場合は、キッパシ断る事にしている。もちろん、一応は預かりチェックしたうえでの話ですよモチロン。きょうは(も?)別段変わったことはなく、3G会談もやって快歩もやり~の、スーパー梯子し~ので、無事一日は終わりましたハイ。写真は、その憎きアクティブピックアップ方式のベースで、言ってみりゃあこれぞ真のエレキベース・ギター?写真はクリックで拡大します。見よ、確かに楽器にゃあ違いないが、こりゃあもう殆ど電気製品の域に達しちゃっているワナ。Simple is Bestだと思うんだがなァ~。
8時30分に起きて、シャワー、朝食、珈琲、PCチェック、ギター作業と順調な滑り出し。今月に入ってから、やたら急ぎの修理が多い。急ぎはやらないしできないと、受託する時にキッチリ言っているにも拘らずである、ったく。13時をまわったところで、ランチの支度をしてガツガツとイって、ど満腹。あと20分ほどで14時と云うところで、ギターを背負ってギターのレッスン場所へと向かう。とちゅう、友人のMan & Peterのカップルに遭遇、彼らは来年沖縄で挙式を挙げる予定のHot Chiliカップルである。オンタイムで到着し、いつものように15時30分までレッスン。その後は、生徒のひとりであるAちゃんが作ってくれたケーキをみんなでパクつきながら歓談。16時30分過ぎには自宅に戻り、18時に引き取に来るギターの爆音出しながらの最終調整。快歩を18時30分からはじめ途中、John Hoから電話が入り今晩のディナーは都合により中止となる。電話が掛かってきて、ディナーの約束があったのをスッカシ忘れていた事に気が付くG。で、結局20時30分まで快歩を続け帰り際に「ダイソー」に寄って、A4サイズで80ページ分収納できるファイルを8冊購入する。写真は、将来のTaylor Swift & Avril Lavigneを目指す?ふたりの生徒さんと心のこもった手作りケーキ。