んで、まずはシャワーをして腹ごしらえである。よせばイイのに、起き抜けにも拘わらず焼そば(インスタント)2個+カレーパウダー&酢の物でパクつく。もちろん、フライパンからダイレクト。お里は知れるが、誰も見てはいないので、この際勘弁して貰う。
で、PC&ギター修理の作業。ランチは、なんだかんだで、とうとう食べず仕舞い。そりゃ、いろいろしながらも、飲み食いするする。「これで快歩してなきゃあんたァ、メタボ体型まっしぐらでしょ」と、自分を慰めながらモリモリムシャリ、ついでにコーラもゴクゴクごっくん!
きょうの珈琲は、17時30分を少しまわったところから、場所はいつものCafé。結局、MICHEALのほかSさん、Hさんもいらっしゃって、計4名での珈琲タイムとなった。19時過ぎにおひらきになり自分は自宅に戻り快歩の準備。
20時自宅を出て、快歩開始。途中で、ANDYから電話が入り、今晩皇朝にある「ROAD HOUSE」にて落ち合う事に。21時15分過ぎに快歩の最終地点のマックに到着。いつもの珈琲、ここでHさんも合流して暫し日本の政治&澳門の労働者について語る。
無事、ANDY、BILLY&ガールフレンド、SIMON&EMILY、JACK&JOY夫妻、JOHN HO、JULIOらと合流。出演バンドはナント!マイケル爺さん率いる「NITE RIDER」。ほかのメンバーは、旧知の知り合いであるMr.ON、MATTHEW、JOSE SILVA。懐かしいブルースロックの曲をガンガン演奏してくれた。
午前1時過ぎになって、ANDY、SIMON&EMILYと自分とで、ヴェネチアンにある「Bellini Lounge」に場所を移す。途中から、現在ここで演奏しているオーストラリア人のプロミュージシャンのSIMONと、フォーシーズンズの「BAR AZUL」で歌っているマレーシアン女性おふたり(名前は失念)が合流する。結局、そこには終了時間の4時までいて、ダブルSIMON(香港人とオーストラリア人)&EMILY、ANDYと自分の計五名で腹ごしらえに繰り出す。
行った先は同じフロアーにある「 Imperial House Dim Sum (帝王點心)」。もちろん、注文したのは點心であった事は言うまでもない。結局、自宅に戻ったのが、あさ5時30分キッカリ。我ながら、ホント宵っ張り?と云うより「アメリカでも時差ぼけする事なくいられるなァ」とぶつッとツブヤク。 写真下左より、EMILY、SIMON(オーストラリア)、ANDY、SIMON(香港)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。