
んでもって、午前中に、先日日本に住む友人のT氏より電話で頼まれた、1964年デビューのポルシェ904(正式名称/PORSCHE CARRERA GTS )の資料が届く。
本来、ドイツ製であるはずのポルシェではあるが、そのパーツとなるとレプリカも含め何故か、本国のドイツよりもイギリスに多いのだ。さすが、エンスージャスト(Enthusiasts)の多い国である。
で、仕事でもないのになぜ?自分に依頼してきたかと云うと、自慢ではないが(って、ちびっと自慢か?)何を隠そう実は、運転する時間も儘ならなかったにも拘らず、ポルシェだけでも6台も乗り継いだ、いわゆるポル子に恋したスキモノであったのだ~。( 914→911DX→911SC→911Turbo→Carrera 4→Carrera 2 Cabriolet )
金の無い自分はコツコツと、国内外を問わずパーツを集め簡単な修理は、ほぼ自分で済ませたと云う、良く言えばクルマエンスー、悪く言えば単なるケチということである。
余談になるが、そんな大好きなポルシェをやめた原因が、友人達が口をそろえて「おまえ、最近顔がポルシェに似てきたぞ」と言われ始めたのが原因だったとか?なかったとか?そう、みなさんもよくご存知のあのケロヨン顔である。

。。。。。。
長くなってしまいましたが、要するに「パーツを探してください」という簡単なお話であります。少し時間はかかるとは思いますが、無いアタマを駆使し、むか~し作った海外の伝手を頼りに頼って、手繰り寄せるつもりでおります。
。。。。。。
それにしても、最近はとくに頼まれ事多いなあァ~。これも澳門生活?ちと違うかァ。写真は、http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/waza/080131_904carrera/ より転 載させて頂いております。もちろん、勝手にですが ・・・・・・。