
。。。。。。。。。。。。。
そうは云っても、当たり前ではあるが、時間はみんなに平等に与えられており、単に個人個人の感覚の問題であることは、わかってはいるのですが・・・・。それはともかく、まあ充実した日々を送ってゆけば云々の話なのでしょうけど・・・・。

。。。。。。。。。。。。
だからなのか?どうかは知らないが、最近どうも機嫌が悪いのなんのって、其処へもってきて持ち主と同じロートルなだけにもう、彼方此方ガタがきてしまっていた。従ってきょうは、徹底的に人間ドックならぬギタードック入りしてリペア&セットアップをしました。
。。。。。。。。。。。。

先日、このブログでも書きましたトグルスイッチは、思いきって新品に交換(もちろん、オリジナルは保存しております)、配線状態の見直しと、キャパシター&ポッドの実精度ならびにロス度合のチェック。マシンヘッド(糸巻き)のギアの具合、ジャックのコンタクトチェック、ナットの溝チェック、フレットすり合わせ、ネック、サドル、テイルピース等の調整、ピックアップのポジショニングの再セットアップ等々。
。。。。。。。。。。。。
べつにお医者さんではないけれど、医者の不用心とはよく言ったもので、自分の事は後回しになってしまうのが常。んで、音的にも機能的にも素晴らしい状態になったところで、家にあるVOXでガツンと音出し。言うまでもないが、気分はもう最高!である。
さて、急遽決まったVENETIAN内のCOTAI EXPOで8月5日より8月7日まで行われる「MIMA ROCKIT FESTIVAL 2010」への全参加バンドがわかりましたので、お知らせしておきます。ちなみに自分たちL.A.V.Y.は、8月6日のGIGとなります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。
8月5日(Masta Mic/Lupe Fiasco/Chris Cunningham)8月6日(Gong Wu/The Sinister Left/Live Fast Die/L.A.V.Y./Acid Theo/Electric Eel Shock)8月7日(Gary Numan/UNKLE/Darren Emerson/The Sleeves/Sushi Robot/Killer Soap/Forget the G (バンド名は順不同)
ちなみにMIMAとは、MACAU INTERNATIONAL MUSIC and ARTSの略とのこと。
公式サイト 。。。。http://www.mima-events.com/
( 写真は、右上から時計回りに。。SUSHI ROBOT / KILLER SOAP / DARREN EMERSON / THE SLEEVES )