。。。。。。。
。。。。。。。。。
16時になり、MICHEALより呼び出しがある。今週末(9月4日土曜日)、自分たちのバンド(L.A.V.Y.)がライヴをする「PORTAL WINE BAR」のPA、ドラム、アンプ等のセットアップのヘルプを頼まれたので、彼のクルマで一緒に官他街近くの現場へと出掛ける。
。。。。。。。。。
試聴したあと自分の感じたままを述べ、フィリピン人スタッフの男性(名前は失念)と、マイケルにわかる範囲で指示を出す。それにしても、自分から見てもまるでトウシロのセットアップで、とてもプロがやったとは思えない。PAシステム自体はいわゆる一流品のモノを使用していたものの、殆どやっつけ?状態のセットアップで、シロウトの自分てもバランスの悪さは一耳(目)瞭然。所謂、売ったら売りっぱなしのモンキービジネスの典型である。
。。。。。。。。
でもって、3人でアレコレ試行錯誤(2時間ほど)の結果、どうにかこうにか、当初よりも8倍くらい?は良くなったと思うのだが ・・・・。これが、上海でサウンド・システム会社を経営し、彼の地で第一線で活躍している専門家のKさんやMさんであったなら、何の事はないサクッと一発で決まるのにィと、ついツブヤク。
。。。。。。。
。。。。。。。。。
食後はマックに移動して珈琲。ちなみに自分なりの澳門内での珈琲ベストスリーは、マックカフェ、パシフィック・コーヒー、ポッカコーヒーである。んで、しばしの歓談後クルマで送って貰い帰宅する。でもって、着替えて21時15分、日課となった快歩をスタート。終了は、ちょうど1時間後の22時15分であった。仕上げに?きょう2度目のマックで珈琲をしてたのは言うまでもない。帰宅する。
。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。
第一印象は、いかにもその筋の御方としか思えない面構えではあるが、たとえぶっきらぼうではあっても、実に心根のやさしい奴である。彼とはかれこれ10年以上の付き合い。
。。。。。。。。。。
ちなみに彼とはじめて出会ったのは、現在でも同じ場所で営業をしていて、友人TONYがオーナーを務める「MOON WALKER 夜光杯」で、彼が2階にあるレストランと1階のバーの統括マネージャーをしていた時からである。
ホント、ひとは見た目じゃあわからないと云う見本みたいなLUIS。これで、生まれたばかりの女の子がいると聞いて、事情を知っている自分は、またまたビックリ!それにしても、実年齢よりもチョッとばかし、老け過ぎてないかい?