ダイソーはサクッと10分ほどで終わったのだが「新信達電業」までは徒歩なのであるが「鏡湖醫院」傍としか覚えておらず、探すのにえらく時間を取られてしまった口惜し~。それでも、チャッカシ「消防博物館」なんぞを眺めていた時間もあるので、まあまあではなかろうか?とストレスが溜まるといけないので、無理矢理納得してしまう。で、帰りはまたまた20分ほど歩って、今度は33番のバスの通り道へ。運好くすぐバスが来たので、あまり待たなくて済んだ。

で、19時30分にもう一本ギターを渡す事になっているので、快歩の支度をしてギター抱えて待ち合わせ場所のマックへと向かう。相手を待っている間にもMANUELがちょうどマックに現れ暫しギター談議。Sさんから電話が入り、Cさんたち「仮称、在澳門日本婦人会?(MACAU de MADAM)」の方達と「リージェンシー ホテル」のラウンジで飲み会?食事会?をやっているとの事で、ギター受け渡し後少しばかり御挨拶に御伺いする。女性ばかり10名(含む2名の女子)はやはり壮観である。修羅場を掻い潜って来た(何のよッ)このGめも流石にあがり気味でオドオド?それでも、15分くらいはお邪魔していただろうか?
でもって、快歩を開始する。いつもとは少しばかりコースを変え、結局終了したのは21時50分をまわっていた。ほいで、シャワーして作業開始。深夜2時を過ぎ、夜中だと云うのに、何故か?(息抜き代わりという説もある?)ツナ&胡瓜のサラダ&胡瓜の一夜漬けを作り始める。でもまあ、30分ほどで終了し作業を再開する。さあて、あすから週末&週初めにかけて、こなさなければいけない事がイッパイあって、いっそがしいぞ~とは思うものの、サビシイ事もあるにはあるが、嬉しさもかな~りある。ナント云っても、遠路遥々飛行機等を使ってきてくれるのである。実に有難いことである。
さて、今晩から土曜の本番に向け、連日怒涛のリハーサルがある。何しろ今回は、ピアノ&キーボードの助っ人?(マイナスにならなければ好いが)が入るので、かなり濃度の高いリハーサルと思われる。曲作りをした者として、曲はアンサンブルをバンドの構成の楽器のみで考えてあるので、音的にうまくバランスがとれればいいのだが(ただ音を加えるのではなくと云う意味で)。どう云う訳か、ローカルのミュージシャンは、鍵盤楽器が入った方が、単純にイイと思っている節がある。んーなァ簡単じゃあネエだろうにィ。