でもって、きのうきょうと、自由になったのは何れも16時以降となってしまったが、MTRを駆使してできるだけ動きまわった。んで、きのうの夕食をTさん(日本人)と、James(シンガポール人)&Gay(香港人)と自分の計4人で、ナンと日本の有名居酒屋(こちらでは居食屋)「和民」でとる。3人とも何かとニュースでも取り上げられるファンド会社の人間達で、自分とはまるで住む世界は違うが付き合いも長いのはもちろん、ノリが自分と妙に似ている連中である。

したがって、昔から「JUSCO」「UNY(現在では名称が変わってAPITAに変更されている)」などがあり、澳門在住の自分には咽喉から手が出そうになる食材のオンパレードで、さらにスタッフも日本流ホスピタリティが行き届いていて、ビックリする。で、APITAで名前だけはネット等で認識している「男前豆腐」を実際に見ることができGさん感動する。
19時からは、Kさん(日本人)&Ryu(台湾人)と自分の3人で晩飯をとる。Ryuは、日本語がベラベラなので共通語は日本語と云う事で、昨晩のように共通語を英語に設定しなくて良いので、英語がイチバン苦手な自分には、少しばかり楽である。で、彼らは大の日本酒党と云う事で案内されたのは、やややっぱし「和民」であった。店は違えどメニューはいっしょなので、何も見なくても注文したいモノはわかる。きっと、彼らは自分に気を遣ってくれたのだろう。実に有難いと思いつつもまさか「昨晩も」とは、口が裂けても言えないわなァ~。写真は、言わずと知れた「和民(太古城の店)」の写真と、あまりのコンセプト作りの素晴らしさにGさんが、ある意味感動すら覚えてしまった「男前豆腐」。そのパンフレットから、またまた勝手にいただき、加工してしまった写真を載せてみました。(何か問題がある場合は、ご一報くだされば、即削除させていただきます)