冷静沈着な運転で、会社からの信頼も厚い李さんの運転にようり、ほどなくして無事到着。まずは、雁首並べている会社の役員連中にご挨拶。この中山市にある会社との付き合いも、かれこれ9年ほどになる。一応、顧問(相談役)としての肩書はあるが、敢えて名刺などは持ち歩かないでいる。だって、イメージがねェ?如何にも爺さんっぽっいイメージでしょ。まあ、年齢からいったら、全然可笑しくはないんだけどねッ・・・・。
で、会議は2時間ほどで終了し、年内最後パワーランチをと云う経営者サイドの提案で、会食(自分は快食か?)をイク。すべてを終わらせ、16時には珠海に戻ったのだが、きょうはいつもの横琴ではなく、拱北で降ろしてもらう。そのままイミグレをサクッと通り、澳門側に入境し、目的の「ダイソー」へ。アレコレ物色したものの、結局当初の目的通り、穀物酢だけを6瓶も買う。そうしたら、キャッシャーのオネエさまが「どうすんの?こんなに」みたいなこと云うので、「飲むんだよみんな」と言い放ってやったワイ。ウヒッ!んで、近くのバス停より、34番のバスにてタイパの自宅へ戻る。
上の写真は、珠海側拱北の様子と澳門側のマック&ダイソー近くにできた歩道橋。でもって、下の写真は、「穀物酢」と云う商品名のダイソーの穀物酢。こう云うセンス、自分はけっこう好きである。なんか、堂々としていてイイなあ。ひと月に大体今日買った分は使い切ってしまう。そう自分は、しゅっぱ~い(普通のヒトは酸っぱいと云う)の大好きGなのである。