
で、きょうはメイドさんが丁度来る日なので、朝っぱらから料理開始する。献立は、ひさしぶりに牛肉と生姜の佃煮である。以前は、生姜は香り付けに使っていたのだが、今ではスッカリ中国医学&漢方薬にも多用されている生姜が半分を占めるようになった。
この生姜には体の抵抗力増進には素晴らしい効果があるのだとか?だからかどうかは知らないが、澳門に来てからと云うもの、殆ど風邪をひいた記憶がない。それとも、〇〇は風邪をひかないからなのか?
んで、午前中になんとか料理を終わら、メイドさんが来てから入れ代わるかのようにランチをしに「グランド・リスボア」へと繰り出す。行った先は、今更説明するまでもない「ラウンド・ザ・クロック」。きょうは、少し趣を変えて牛肉(ヒレ?)のインドカレーをイク。
インドの人が聞いたら卒倒しそうな組み合わせ(インドの人にとって牛は神様なのだとか?)。このカレーもまた「シュリンプ・ビスク」に負けず劣らずの絶品!何度食べても思わずうなるG。でもって、サクッと食べて、即っと所用を済ませタイパに戻る。で、「成昌超級市場」に寄り買い物をして自宅に戻る。でもって、さっそくギターのリペア&セットアップを開始する。

丁度、Cさんのご主人のミケーレの誕生日(スゴッ、天皇と同じじゃん!)と云う事もあって、みんなから祝福を受ける。今年もこいう素晴らしいパーティーに招かれて、エラク喜ぶGでありました。今年は、連日パーティーが続くので、齢も齢だしセーブしなくてはと、思っているGであります。(まッ、思ってるだけでなかなか実行できない?)
写真の説明は要らないとは思いますが、一応上の写真から佃煮作りの様子とランチに食べたインドカレー。下の写真は、その圧倒的女性の勢力図のなかで、委縮している男性参加者(うっそーッ!)と、素晴らしい雰囲気のなかでおこなわれたパーティーの様子。
多少、自分の参加は場違い的?な感は拭えませんが、そんな中でもシッカリ飲み過ぎてしまい、どうやって帰ってきたんだか、コロっと忘れているGであります。なんか、マズイことやらかしてなければイイのだが・・・・と、切に願ってやみません。
でもまァ、幸いなことに二日酔いも無いし、美味しいワインもたっぷり飲んで、更にウィスキーまで飲んじまって、それでももう少しイケたかなァ?と、どんな状況でも、もっともっとと云う、自分のペースと云うか、わがままと云うか、兎にも角にも欲の皮が5Cmくらいありそうな自分にホトホト呆れるGでありました。★写真は、クリックすると拡大しま~す。