
もちろん、それが励みになっているのもまた事実で、時折のぞく解析のページが本当に楽しみである。国別では、日本からがダントツに多いのだが、不思議な事にGoogleが規制されていると思われる中国からもかなり多く、澳門、米国とならんで2~4位が周ごとに入れかわっている。そのほか、次に多いのがヴェトナムからで、オーストラリア、マレーシア、カナダと続き、香港、ニュージーランドなどからとなる。めずらしい所では、スロベニア、メキシコ、南米ブラジルなどからもある。
当然、その殆どが日本人からのアクセスに違いないと思われるが、中国や韓国のひと達ほどではないにせよ、世界中にひろがる日本人ネットワークも、あらためて凄いものだと感じる。またそれが、直に自分のブログを通じてもわかるところが、技術の進歩を感じずにはいられない。よろしければ、こからもこのGめの勝って極まるツブヤキにお付き合いくださるようお願い申し上げます。