2011/04/17

とうとうMV制作まで始めたGバンド

われながら、呆れたというかやっぱしと云うか、とうとうMV(Music Video)の制作まではじめてしまい、自分的には「どうすんの?ここまでやる?普通?」と、ブツるG。もち、自分たちはトウシロなので、そこは専門家に依頼したらしく、集合の号令がかかっていた15時にスタジオに入った時には、もうスッカリ準備万端になっていた事に一同驚く。

指定の時間に準備が出来上がっている?なんて、当の澳門人でもビックリなのだから、時間的にはズ~っと裏切られてきた自分は尚更驚きだったのは言うまでもない。それにしても、誰の発案だかは知らないが、かなり年季の入ったアイテムが揃っていて自分たちには、懐かしい事もあるが「よくもまあ見付けてきたものだ」と云うのが異口同音に出てきた言葉である。

フィリップス社製のFMラジオをはじめ、扇風機、オリヴェッティ社製のタイプライター、極めつけは何と云ってもアルテック社製のマイクロフォンとシュアー社製マイクロフォンである。それも総て可動品ときてるから驚きは尚更である。でもって、選曲したのは「My Lonely Journey」と云うオリジナル曲で、作った自分で云うのも可笑しいが、タイトルも含めてかなりダサダサで、ベタな曲なのだが何故かみんなはチョーお気にの曲。

撮影も意外と?順調に進み知人友人、はたまた自分たちのファンだと云う超ワカ~イ女の子も加わり、ワイワイガヤガヤと撮影は進んでいった。結局、撮影開始から約8時間ほどで撮り終わり、あとは編集作業を残すのみとなった。みなさん、ほんとうにお疲れさまでした。疲れた~と云うのが、正直なところですが久し振りに心地よい疲労感と云うのを味わう事ができました。みんなに感謝です。

写真はクリックで拡大します。それにしても、アルテックのマイクロフォンとAdriarno(サウンドマン)が、ウリふたつなのにはメンバーや撮影スタッフたちもビックリ!まッ、イチバン驚いていたのは当の本人なのですが・・・・ね。★ALTEC LANSING社(U.S.A)/現在も、高級オーディオ(業務用、個人用共)の世界では有名であるが、特にスピーカーの世界では、JBL社(U.S.A)とともに今でも高い人気を誇る。